楽園王2018-2021 >>
















10月公演「銀河鉄道の夜」出演者!!



大畑 麻衣子 おおはた まいこ

miez miez】

役者。次は10月「銀河鉄道の夜」に出演!

誕生日: 1月14日
星座: 山羊座

血液型: B型
座右の銘: 猫が平和でいることは世界が平和である証

旅の思い出: 小学生の時に行った(修学旅行だったかな?)、日光の戦場ヶ原。

湿地には小さなかわいい花が咲いていて、青い空にはトンボが飛んでいて、澄んだきれいな川が流れているところもあって。湿地を渡る風がとても気持ちよくて、細い木道を歩いて行くのも面白かった。何もかも心地好くてどうしても忘れられなくて、大人になってから一度訪れました。また行きたいなぁ。

もともとダンサーとして活動していたところ、1998年の「AliCEの蔵書」より楽園王に出演、その時が役者としては初舞台であった。以後、楽園王の多くの公演に中心的な役割にて出演、現在まで続いている。今年が俳優歴20年になる。また、楽園王以外では、最後の公演になった「ここから見えるのはきみの家」までの数年間「トリのマーク(通称)」のスズナリ公演へレギュラー的な客演をし続けた。他には、「SPIRAL MOON」や「EgofiLter」、「7度」や「東京メザマシ団」などへの出演がある。猫好き。動物好き。音楽好き。
@ohata_maiko

政井 卓実  まさい たくみ

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演!

生年月日: 5月25日

星座: 双子座
血液型: A型
座右の銘: 映画は映画館で

旅の思い出: 流行りの芸術祭目当てに最近旅するようになりました。ビギナー。ついつい予定を詰め込み過ぎてしまうし大概予定通りにいきません。思い出、慌ただしい…



福島県出身。俳優養成所卒業後2年間の劇団所属を経て現在はフリー。フリーター。ここ数年はよく映画を観る人。名画座love。楽園王初参加は『鳥の白の湖の果て-台詞劇 白鳥の湖·改訂版-』。以降、楽園王への参加公演多数。今回は『正午の伝説』(作:別役実)以来約1年半ぶりの楽園王参加。
@happymasar

村田 望  むらた のぞみ 

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演!

生年月日: 9月7日
星座: 乙女座
血液型: O型
座右の銘: 手触りだいじに

旅の思い出: 20年程前。沖縄のパイン園で食べたチョコの味。

・11.10 EgofiLter『IN/GO』(初舞台)

(中略)

・14.1 楽園王『塔/明るい夜』(楽園王初参加作品!)

・14.5 楽園王『青森県のせむし男』

・14.5 EgofiLter『夜ノ森/チェレンコフノ光ニツイテ』

・14.7 ペブルグラベル『あけみママを待ちながら』

・14.12 楽園王『幸福な王子』

・15.5 コルバタ主催公演『空中散歩とメンソール』

・15.6 楽園王『火宅』

・15.10 楽園王『授業』in札幌

・15.12 ヘアピン倶楽部『つま先から、残像』

・16.8 楽園王『授業』in雲南

・16.11 Minami Produce verse07「ドラマ>リーディング『近・現代戯曲を読む』」※長堀戯曲『日射し-第1部-』へ出演

・17.6 楽園王『ワーニャ伯父さん』

・17.8 楽園王『延長戦ガール』in札幌

・17.9 楽園王『よだかの星』

・17.10 EgofiLter『でんせん』

@nonzo3204

小澤 凌  おざわ りょう

【デンキブラン】

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演予定

生年月日: 1月21日
星座: 水瓶座
血液型: AB型
座右の銘: 夢見る力

旅の思い出: それぞれの旅先の景色かなあ。

涼しい風が吹く川べりとか、朝日の映る海を船が出て行くところとか、山の中腹のお堂の天井絵の迫力とか。

角館で聞いた小さな男の子のバリバリの東北弁が可愛いかったのも記憶に強く残っている。


芝居への興味の始まりは、小学一年時に、地域のこども会で劇団四季の「子どものためのミュージカル」を観たこと。
大人といえば、友達のお父さんお母さんか学校の先生しか知らなかったので、違う世界の人に生まれ変われる大人、がいることが不思議で、普通の大人が王子や乞食になって行く通り道を辿ってみたいと思っていた。
その後、大人の変態(異常な状態ではない方の)に釘付けになる場所は、日生劇場からテントへと変わって行き、未だに、その通り道は謎と不思議でいっぱい。
主な出演劇団は、
「醜形パトラ」旗揚げから参加
以降
「浪漫伝」
「Jプロジェクト」
「楽園王」
「香辛料孤児」
「第六感事務所」
「榴華殿」
「デンキブラン」など

関 大輔  せき だいすけ

【EgofiLter】

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演予定

生年月日: 6月29日
星座: 蟹座
血液型: B型
座右の銘: 迷わず行けよ行けばわかるさ

旅の思い出: 数年前に現在も信仰を続ける「隠れキリシタン」を取材する為に長崎県の五島列島に旅したことがあります。全島民の数十%が鎖国中に変容した独自のキリスト教である「隠れキリシタン」を現在も信仰しているという島で、島中を周り、旅館のご主人に船を出してもらい離島にも行きました。島には二泊三日滞在しましたが、結局現役の隠れキリシタンに会うことは出来ませんでした。

帰りのフェリーを待つ間船のターミナルの閑古鳥の無く喫茶店で、そんな話を店員の若い女性に話したところ、その人は「私は隠れではないけれど」と前置きした上で、書物を読み漁った情報よりも何倍も色濃く鮮明な、隠れキリシタンの暮らしについて話をしてくれました。彼女は饒舌に色々な話をした後に「聞いた話です。本当のことではないかもしれません」そう言って微笑みました。

店を出て、土産物コーナーを物色し、間もなく出航時間が近づいて来たので彼女にお礼を言おうと再び喫茶店を覗いてみると、先程の女性の姿は無く、代わりに小柄なおばあさんが一人でカウンターの裏で欠伸を噛み殺していました。

海がとても綺麗で、沢山の教会がある島での、旅の思い出です。


2004年旗揚げの劇団EgofiLter主宰
全21公演全ての作品の演出、18公演の脚本を担当。
近年はサムゴーギャットモンテイプ、らぶ・まん、guizllen、青☆組 等の公演に出演。楽園王作品出演は今回で4回目。
@sekidaiii

藤田 早織  ふじた さおり

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演予定

生年月日: 5月9日

星座: 牡牛座
血液型: O型
座右の銘: 一期一会

旅の思い出: フィンランドへ一人旅したとき、駅徒歩30分のB&Bに泊まったら帰りの道がわからなくなり、森の奥すぎてGPSも使えず、あたりは真っ暗でもう終わったと思いました。一人でランニングしていたお姉さんが暗闇から現れたので道を聞きました。海外旅行には地図を持っていきましょう。


過去の出演作は、トリのマーク(通称)へは下北沢スズナリでの公演への連続出演のほか、マームとジプシー、ジエン社、オクムラ宅、集団:歩行訓練、劇団普通、等。

楽園王には1年10ヶ月ぶり、今回で三度目の出演になります。
@sasaricco

色鳥 トヲカ  いろどり とをか

【劇団Яeality】

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演予定

生年月日: 5月16日
星座: 牡牛座
血液型: A型
座右の銘: 生きてるだけで丸儲け

旅の思い出: 思い出ではないけれど、旅するたびに不思議に思っていることがひとつ。旅行先までの移動時間についてだ。

ただ座っているだけなのに、いつの間にやら運ばれて、目的地までたどりつく。私のからだひとつでは到底たどりつけないような遠い街に、何かの力を借りてものすごいスピードで運ばれると、その「場所」にいる実感がない。目をとじて、あけると、見慣れない街。「ここにいる」ということは、自分の空想上の出来事なのではないか、と思えてくる。



中学・高校演劇部で同期だった香西姫乃(現・劇団Яeality主宰)に誘われ、劇団Яeality(リアリティ)旗揚げに参加。以降、劇団Яealityのすべての公演に出演し、いつしか看板女優と呼ばれるように。
劇団Яeality以外の団体にも客演しており、楽園王ではワークショップに参加したことをきっかけに2016年12月『図書幻想』、2017年4月別役実『正午の伝説』と出演し、今回が三度目の参加となる。
近年は役者だけでなく、自ら監督した映画『いいこわるいこ』を上映、また、脚本『ポテトサラダの記憶』を書いたりと、出演以外の創作活動もおこなっている。また、被写体としての活動も始めている。

@irodori10ka

まじま あゆみ  まじま あゆみ

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演予定

生年月日: 7月14日
星座: 蟹座
血液型: O型
座右の銘: 思い立ったが吉日

旅の思い出: 高校の修学旅行、まだ人生で2回しかないうちの、1回目の海外旅行でカナダに行った。ハロウィンとクリスマス両方の飾りが煌めくいい時期だった。山も湖も美しく、結晶の形のままの雪が降る凄まじい寒さの中、がたいの良いバスの運転手さんは半袖姿で豪快に談笑している。私と、早世したが当時はまだ元気だった親友も、女子高生らしく短め制服スカートに生足だ。

宿泊ホテルで一週間同じ部屋だと喧嘩するよと言われたが、全くそんな事にはならなかった。

途中立ち寄った雑貨屋さんで、素敵なイケメン店員さんに出会った私は、当時少しは勉強していったカタコト英語を懸命に駆使し、一緒に写真を撮ってくださいとお願いした。それが通じたのか、ただ察してくれたのかわからないが、お兄さんは快く応じてくれた。親友とも、そのお兄さんとの写真も使い捨てカメラで写され、データ化もされていないそれらは、今でも大切にアルバムに収められていて、思い出す度に、勇気を出して良かったなぁとときめくのだった。その後英語が堪能になった訳では全くないけれど。

すべてがキラキラして楽しかった思い出の旅。


子どもの頃から地域の親子観劇会に所属し、演劇を中心に様々なジャンルのステージに触れ、「舞台」を身近なものとして自然に興味を持つ。高校・大学と演劇部に所属し、役者として活動。
卒業後、声優に興味を持ち、ラジオたんぱ(現・ラジオ日経)主催の声優講座に通い、故・内海賢二氏らに教えを乞う。
声優講座を受けたことで舞台演劇の魅力を再確認し、以前から好きだった、当時TEAM発砲・B・ZIN主宰きだつよしの演劇ワークショップを受講。更に、きだ氏が一年間主宰を務める期間限定企画劇団のオーディションに合格。「剣劇団 憶流四十六派」の一員として2003年に下北沢本多劇場にて、旗揚げ解散公演を行う。この「憶流」での経験は芝居における自分の原点になっている。団体名に込められた、繋いでいく、引き継いでいくという思いを実践しようと心に誓う。
同年、中野区を拠点に活動していた劇団SOLD OUT SORRYに客演し、入団。それから約5年間、劇団員として2008年に退団するまですべての公演に出演。他団体へも積極的に客演。
現在はフリーに。フリー後も小劇場を中心に、それまでの縁からの客演に加え、オーディションを受け新たな団体にも参加し、コメディからシリアス、現代劇やファンタジー等幅広い作品を経験。
近年は主に、ハードボイルドコメディを得意とするライオン・パーマに客演し、2013年の第20回記念公演(王子小劇場)、2014年の公演(シアターグリーンBox In Box)で連続主演を果たし、その後の公演もすべて出演している。
◎主な出演履歴(舞台)
2012年 ・クレオスタイルプロデュース「幹事の器」(脚本/たかはC)中野テアトルBONBON
  ・EgofiLter 6th job「UndergroundStates」(主演)下北沢シアター711、など
2013年 ・BARHOPPER×MUコラボ朗読公演「MOJITO/想像」乃木坂BAR COREDO、など
2014年 ・大和A劇隊二人芝居企画「ホワイトタイガー」ワニズホール、など
2015年 ・EgofiLter 9th job「ベランジェ」下北沢シアター711、など
2016年 ・サニーサイドシアター「twelve angry man」(陪審員8号役)新宿サニーサイドシアター、など
2017年 ・ライオン・パーマ Party.24「さらばブラック・ローズ」大塚 萬劇場
  ・あかね座「楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~」(女優B役)新宿サニーサイドシアター
  ・天幕旅団 夏興行「ファンタズマゴリア」新宿SPACE雑遊
  ・ライオン・パーマ Party.25「フィクシ・g・s・モテギモテオ」下北沢 駅前劇場
  ・EgofiLter anotherworks11「でんせん」ステージカフェ下北沢亭
2018年 ・ライオン・パーマ 番外公演「歌姫、ネバーダイ!」上野ストアハウス
  ・ライオン・パーマparty.26「白雪姫という女」下北沢 駅前劇場

岩崎 舞子  いわさき まいこ

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演予定

生年月日: 5月1日
星座: 牡牛座
血液型: A型
座右の銘: 明日やろうは馬鹿野郎

旅の思い出: 大学進学しないのを良いことに、高校三年生の夏に母と2人でフランスのパリに行ったこと。上品で美しく優しい街でした。
2018年4月ゲイジュツ茶飯第5弾「ひゅーまん魂*ワ」に出演、長堀博士の書き下ろし作品『皆既日蝕のひみつ』などに出演。
6月おぼんろ企画「野良の方舟」に参加。以降も継続的に出演。
8月ゲイジュツ茶飯第7弾「タイムトリロジー」では、長堀博士の書き下ろし作品『赤い靴』などに出演。
役者歴約半年、出演作品はこれだけの新米です。
@m_501_fkok

鳥海 恵里  とりうみ えり

【朗読の会こいひめ】

役者、次は「銀河鉄道の夜」出演予定

生年月日: 7日2日
星座: 蟹座
血液型: A型
座右の銘: 冬は必ず春となる

役者になるために高校卒業後上京。
数年間劇団に所属し活動するが辞めて結婚。
しばらく子育てをしていたが思い立って声優養成所に通い、そこで村田望さんと知り合い、以降継続的に二人で個人レッスンを行なっている。
現在はナレーション の勉強をしながら、小学校での読み聞かせ活動をしている。