楽園王◎公演


ELECTRIC GARDEN


エレクトリックガーデン



作/演出■長堀博士






2019年3月19日(火)-21日(木・祝)

@日暮里d-倉庫








「生きなきゃならない、生きている人はどうしようもなく生きなきゃならないの。」



出演: 



あべあゆみ 

岩崎舞子 

大畑麻衣子(miez miez) 

片倉裕介 

川島むー(お茶祭り企画) 

国松卓 *国は旧漢字 

杉田有司 

神るお 

千草(劇団・きのこ牛乳) 

中井あすみ(劇団平成商品) 

日野あかり 

丸本陽子 

森耕作 

優城貴子 

吉田奈央 



出演者紹介はこちら>>

3/19(火) 19:30

3/20(水) 14:00 & 19:30

3/21(木・祝) 13:00 & 18:00

*客席の開場は開演の30分前です。
*受付開始は開演の45分前です。ロビーにはこの時間からお入りいただけます。

チケットお取り扱い: 

CoRichチケット! https://stage.corich.jp/stage/97777


Yahoo!パスマーケット  https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01a669102h6ca.html





美術: 楽園王

舞台監督: 長堀博士

照明: 南出良治

音響: 齋藤留美子

音響操作: 吉田望

宣伝美術: 小田善久

舞台協力: 大根田真人


夢の中でボクはキミに向かって話してた。最初に「体」が生まれる。しかし「私」の誕生はまだで、随分待たなくてはならない。ボクは一生懸命説明する。いつとはハッキリ言えないし、個人差も大きいけど、しばらくは本当は「私」なんてものはなくて、「体」だけの存在なんだよ、本当は。そのことは、ある視点では、「体」の価値を今まで考えていたよりも高めるし、別の視点では、「私」の存在に対する考え方を補正する。ちょっと思いついたのは、「体」のお終いと「私」のお終いも又、誕生と同じく同時ではないだろうということ。「私」とはきっと、「体」に遅れて最期を迎える。だから「影武者」みたいなことも起きるんだ。「私」が単に母親からではなく、周囲からの影響力によって生まれたように、今度は「私」の影響力が長く長く続いて結構お終いにならずに、この世界で長く生き続ける。いいかい? これが言いたかったんだ。「私」はそう簡単には無くならない。そう簡単にはくたばらないんだよ。死なないし、ボクはキミを、キミが考えている以上に、死なせない。そしてボクはまだ窓の外は暗いっていうのに、リビングのソファーの上で目を覚ましたんだ。少し泣いていた。こんばんは。こんばんは、勝手に夜だと想定してごめんなさい。この文章は楽園王の公演の紹介です。楽園王次回は、旗揚げ以来何度も再演している代表作の上演です。「エレクトリックガーデン」。前回の上演が10年前で、今回で4回目。初演は1992年、日暮里の隣の駅にあった田端ディプラッツでの公演でした。楽園王をスタートさせてちょうど1年目、ある種の気合と工夫を込めて描いた第5回公演作品です。どんなお話かは観てもらうのが一番いいのでここでは触れませんが、楽園王の多くの作品でしばしば描かれる視点、死んだ人との再会がこの物語でも描かれます。しかも、昔大好きだった人との再会、作者にとっても胸をぎゅっと掴まれる気持ちです。まだ二十代だった作者が心を痛めながら書いた作品で、今回、この時代に、また上演をして多くの方に観てもらいたいと再制作を始めました。もし観劇のためにお時間を空けていただけたら、とても嬉しく思います。ちなみに、稽古が進んでからちゃんと発表しますが、上演時間は2時間を越えます。観劇とは迷路の中に入り込むイメージですが、今回の上演ではかなり奥まで行く印象です。現時点での参考までに。劇場でお会いできることを楽しみにしています。そしてボクはキミを、キミが考えている以上に、死なせない。どうぞよろしくお願いいたします。(楽園王・長堀博士)






公演会場■

サブテレニアン

https://www.subterranean.jp/access


173-0013東京都板橋区氷川町46-4 B1F

東武東上線大山駅北口から徒歩7分。(大山駅は池袋駅より3つ目です。)
都営三田線板橋区役所前駅から徒歩3分。

SUBTERRANEAN46-4-B1 Hikawacho, Itabashi-ku, Tokyo 173-0013

7-minute walk from North Exit of Oyama Station on Tobu Tojo Line

3-minute walk from A3 Exit of Itabashikuyakusyomae Station on Toei Subway Mita Line

TEL→080-4205-1050 (赤井)
E-MAIL→info@subterranean.jp

■大山駅よりお越しになる場合:
1.(南口から)南口を出たら右に進み、踏切を渡り、そのまま直進。(東口から)東口を出たら駅の地下歩道をくぐり、北口前のファミリーマートの角を左に進み、突き当たりの眼鏡市場を右に曲がる。2.遊座大山商店街を進み、板橋区文化会館とセブンイレブンのある交差点を左に曲がる。3.大きな道路にぶつかる信号の手前で右に曲がり、遊歩道に入る。4.遊歩道を過ぎ、左手に建武館というキックボクシングジムが現れたら、その建物の地下です。
■板橋区役所前駅からお越しになる場合1.A3出口を出て左に曲がる。2.山手通り(上に首都高があります)を渡り、デニーズの右どなりの道を直進。3.右手に建武館が現れたら建物をクルッとまわると、そこが入り口です。